今、あなたに必要なメッセージだよ 「SoYo風オラクルカード」引いてみてね!

「誰かのために何かやる」前に

「誰かのために何かをやってあげたい」

この気持ちを持つことは
人間としては大切なことだと思う。

でも、

自分が満たされていないのに
誰かのために何かをやると、かならず歪みが生まれる。

自分が満たされていない状態で
誰かのために何かをやろうとするのは

「自分の価値をあげたい」という承認欲求

承認欲求で行動している限り
やっても、決して満足することはなく

むしろ、自分を犠牲にしてしまって
心身共に、ひどく疲れが残るだけだ。

「疲れが残る」ことは、【抵抗】であり
【やりたくない事をやっている】という・・こと。

まさに

「ブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいる」

これをやるから
心身に疲れが残る。

誰かのために何かをする前に
まずは、徹底的に自分を満たすことが先だ。

じゃないと

「やってあげたのに、報われない」

という出来事が必ず起きる。

人生は有限。

あなたが、やりたいことを、やりなさい。
好きになんでも、自由にやればいい。

自分を縛りつけていた制限を解き放って
あなたが、やりたい事をやり尽くして
あなたが、十分に満足して、はじめて

「誰かに何かをやってあげる」という事が
できるようになる。

そして、それは、相手も自分も
すばらしい喜びを感じる体験になる。

これを、本当の意味で
理解することが、とても大切だと
私は思う。


この記事を書いた人

2021年5⽉に40年間住んだ東京から沖縄に移住。

Kindle書籍3冊がすべてベストセラー1位を獲得した著者であり、願望実現クリエイター。
多くの人々を覚醒へと導き、「自分らしい人生」を創り出すサポートを行っている。

独自の手法と深い洞察力を持ち、セッションやワークショップを通じて参加者一人ひとりの可能性を引き出すことに情熱を注ぐ。具体的かつ実践的なアプローチで、願望実現のプロセスを明確にし、多くのクライアントから信頼を得ている。

過去には多くのクライアントをサポートし、人生を変える「覚醒体験」を提供。特に「自分に必要な答えはすべて自分の中にある」という考えをベースに、個人の潜在能力を引き出すプログラムを展開。

著書を通じても広くメッセージを発信し、自己成長や人生の可能性に興味を持つ読者から高い評価を受けている。現在は、セッションや講座を中心に活動を続け、さらなる覚醒を求める人々を支援している。

コメント

コメントする

目次